熱帯魚、淡水魚、甲殻類、昆虫、両生類、水草、食虫植物等我が家で飼育、栽培している生き物たちを紹介したいと思っています。(淡水魚研のブログ)
放棄された田んぼ
ほーき

 印旛沼近くの放棄された田んぼです。

 カラカラに乾いてほぼ藪と化しています。。。

 去年の春はニホンアカガエルやアマガエルが産卵し、

 コオイムシがたくさんいて・・・

 マルガタゲンゴロウがスイスイ泳ぎ・・・

 いろいろなヤゴがいてトンボが飛んでいました。

 湧き水が無いため雨が大量に降らないと

 水溜まりを維持することができません。

 春の長雨でカエルの産卵はありそうです。


テーマ:水生昆虫 - ジャンル:ペット

房総の山奥でヤゴその他採集
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
ネアカヨシヤンマのヤゴ
ねあか

 房総の山奥でネアカヨシヤンマのヤゴを少し採集してきました。

 冬から春の雨不足で例年なら水がある沼や溝が乾いていました。

 その影響でアカガエルの産卵は激減していました。

 これから大雨が降ればアカガエルは産卵できます。

 浅い水溜まりではネアカヨシヤンマのヤゴ、

 マルタンヤンマのヤゴ、クロスジギンヤンマのヤゴ、

 オオコオイムシ、ヒメゲンゴロウ、マツモムシがいました。

 ネアカヨシヤンマのヤゴは一匹 2,500円で販売します。


テーマ:水生昆虫 - ジャンル:ペット

蛾の幼虫を捕食するマルタンヤンマのヤゴ
まるが

 飼育しているマルタンヤンマのヤゴです。

 普段は庭のビオトープにいるミズムシを与えていますが、

 前に紹介したオオブタクサの茎の中にいる

 スギヒメハマキという蛾の幼虫が結構採れるので、

 今回はこの幼虫を与えてみました。

 早速下顎を伸ばして捕食しました。

 ムシャムシャ美味しそうに食べています。

 マルタンヤンマのヤゴは在庫分のみ一匹 2,500円で販売します。


テーマ:水生昆虫 - ジャンル:ペット

クロスジギンヤンマのヤゴ
くろぎん

 飼育しているクロスジギンヤンマのヤゴです。

 真冬はほとんど食欲がありませんでしたが、

 このごろは暖かくなったため餌を欲しがります。

 庭のビオトープで繁殖しているミズムシや

 小川にいくらでもいるシナヌマエビを与えています。

 春には羽化しますので在庫を特価で販売します。

 一匹 千円です。

 在庫が終了した場合は注文で 5匹 1万円からとなります。


テーマ:水生昆虫 - ジャンル:ペット